幼稚園の入園準備って用意する物がたくさんあったり、全てに名前を記入しないといけなかったりと大変なイメージがありますよね。
店頭に入園グッズが本格的に並ぶのは2〜3月ですが、余裕をもって準備してしたいところ。
本記事はこんな人にオススメ
✔️ 子どもが幼稚園の入園を控えてる
✔️ 入園グッズをどこで買うかまだ決めてない
4月に子どもの幼稚園入園を控えてるママは是非最後まで読んでみて下さい。
入園の準備はいつから始める?

入園準備はいつから始めるのがいいのかしら?

入園者向けの説明会が終わってから準備を始めるのがいいです。
幼稚園によってはサイズの指定などがあります。
しっかり確認してから購入しましょう。

余裕を持って準備したい方は購入先と商品は決めておいて、実際購入するのは説明会後にするといいと思います。
どんな物が必要?
幼稚園によって違いはありますが、必要な物の一例は以下の通りです。
- 手提げカバン
- 靴袋
- 体操服入れ
- 上靴
- お弁当箱とお弁当を入れる袋
- カトラリー
- ランチョンマット
- 水筒
- コップ
- コップを入れる袋
- ループタオル
- レインコート
- 上靴
幼稚園の入園グッズはどこで買う?

入園に必要なものが分かったところで、実際どこで買うか悩みますよね。
購入先としてよく取り上げられるのは
- 楽天
- Amazon
- 西松屋
- バースデイ
- イオン
があると思います。

個人的に上記の購入先でおすすめは楽天です。
楽天がおすすめの理由
楽天が購入先としておすすめの理由はやっぱりポイント還元率の高さです。
幼稚園に必要な入園グッズは上記で紹介したようにたくさんあるため、費用がかかります。

わが家は手作りはせず、全て購入。名前シールも全て込みで約20,000円ほどかかりました。
楽天のポイント還元をうまく活用して、お得に用意するのか得策です。
・毎月1日に開催される『ワンダフルデー』。エントリーで全ショップポイント3倍。
・毎月『5と0のつく日』は、楽天カード利用で全ショップ対象でポイントが4倍に。
・毎月18日の『ご愛顧感謝デー』。ゴールド会員はポイント2倍、プラチナ会員はポイント3倍、ダイヤモンド会員はポイント4倍と会員ランクが上がれば上がるほどポイント倍率がアップ。
・ほぼ毎月開催されている『お買い物マラソン』では、セール期間中にお買い物をしたショップ数に応じて、ポイントがどんどんアップ。
・年4回開催される『楽天スーパーセール』。半額以下の商品が多数登場し、クーポンの割引率が高かったりと、お買い物マラソンよりお得に購入できる。
ミンネ(minne)もおすすめ
そしてもう一つオススメの購入先が、
ハンドメイド作品が多数売られている
ミンネ(minne)
ハンドメイドでデザインが豊富にあり、量産ができないので人と被りにくいメリットがあります。
幼稚園によっては「手作り」や「サイズ」の指定がある場合も。

忙しくて手作りなんて無理。
そんな方にはミンネ(minne)で購入するのがオススメです。
ハンドメイドならお値段は少し高くなりますが、サイズや色などオーダーすることもできます。

同じようにハンドメイド作品が多数売られているサイト「クリーマ(Creema)」もありますね。
シンプルで大人っぽいデザインの作品が多く、幼稚園グッズを購入する場合は個人的にミンネがおすすめです。

私も手提げと靴袋と体操服入れはミンネで購入しました。
可愛いデザインがたくさんあり、見てるだけでワクワクします。

名前シールも忘れずに
入園グッズを購入して終わりではありません。
持ち物全てに名前を記入しなければなりません。
持ち物の名前記入については、便利で可愛い名前シールがたくさん売られているので、それを活用するのがオススメです。

私は娘の幼稚園の入園グッズのために以下の2種類の名前シールを購入しました。
\防水の名前シール/

とにかくデザインが豊富でどれも可愛く、食洗機にも対応しています。

デザインが豊富なので、子どもと一緒にデザインを選んでみてはいかがでしょうか。
\アイロンでつける名前シール/

手提げカバンや靴袋などの布製品には、こちらのアイロンでつけるタイプの名前シールを購入。

先生が分かりやすいように、白地で大きいサイズのものにしました。
まとめ
以上、幼稚園の入園グッズはいつ頃から準備するのがいいのか、おすすめの購入先について紹介しました。
上記では紹介していませんが、楽天で手提げカバン+ナップサック+靴袋のセットも売られています。

「まとめて揃えてたい!」という方は、お弁当入れに便利な巾着Mサイズ、コップ入れに使える巾着Sサイズが加わった5点セットも。


楽天で購入する場合は、ワッペンなどをつけて個性を出すのもいいですね。
「前もって準備しておきたい!」「事前に調べておきたい」という方の参考になれば嬉しいです。

コメント