PR

【2歳児】何する?自宅保育のスケジュールとおすすめの遊び

【子育て】
記事内に広告が含まれています。

 自宅保育って子どもとたくさん一緒に過ごせて親として貴重な時間になる一方、

「何して過ごそうかな」悩むこともありますよね。

 2歳になるとお昼寝の時間が短くなったり、そもそもお昼寝をしなくなる頃です。そのため子どもと一緒に何かをする時間も自然と増えてきます。

おがいくママ
おがいくママ

ちなみに現在2歳9ヶ月の私の娘は1歳10ヶ月からお昼寝をしなくなりました。

 今回はお昼寝しない2歳児と過ごす自宅保育のおすすめの遊びやわが家のスケジュールについて紹介しています。

スポンサーリンク

お昼寝しない!自宅保育のスケジュール

 お昼寝をしなくなってからの子どもと過ごす、わが家のスケジュールは下記のようになっています。

おがいくママ
おがいくママ

主人の帰りが遅いのでワンオペ育児のスケジュールです。

6:00 子どもと一緒に起床
 私は朝ごはんの用意。
 子どもは布団でゴロゴロしたりおもちゃで遊んでいます。

6:15 朝ごは
 朝ごはんが終わったら子どもは遊びの続きやYouTubeを見ています。
 私は朝ごはんが終わったら洗濯やお昼ご飯と晩ご飯の下ごしらえ。
 子どもに呼ばれたら合間で一緒に遊びます。

8:00 子どもと遊ぶ

9:30 子どもと一緒にスーパー
 スーパーへ行かない日は図書館へ。

10:30  スーパーから帰宅
 私はお昼ご飯の用意。
 子どもはYouTubeを見ています。

11:00 お昼ごはん

12:30 外遊びへ

14:00 帰宅

  私は洗濯物を片付けて子どもはおやつを食べます。     

14:30 子どもと遊ぶ

15:00 晩ご飯の支度
  子どもはYouTube。

15:30 晩ご飯
 食べるのがゆっくりな子なので、晩ご飯の時間は早めです。
(せかしたりしたくないので早めに食べさせていますが、幼稚園で給食が始まるので母としては少し心配)

 私が片付けしている間、子どもはおもちゃで遊んだりEテレを見ています。
 簡単なお風呂掃除は子どもと一緒にすることも。

17:30 お風呂  

19:00 子ども就寝

 ご飯の支度時と片付けの間はYouTubeに頼っています。

 そしてわが家はお昼寝をしなくなってから19時就寝。

おがいくママ
おがいくママ

子どもが起きていると最低限の家事しかできない、私の体力がもたないこともあり、19時と早めに就寝しています。

 就寝してから日中にできなかった細かい家事や自分のやりたい事をやる時間に。

 お昼寝をしない場合、19時就寝はおすすめです。何より育児する親に気持ちに余裕が生まれます。
 子どもにとっても早く寝ることは良いことなので双方にメリットがありますね。

【自宅保育】おすすめの遊び

ごっこ遊び

 何かになったつもりで、ストーリー性をたてながら遊ぶ「ごっこ遊び」

 ストーリーをどんどん展開させていけば、長く遊んでくれるうえ、ごっこ遊びのネタは豊富です。

2歳向けごっこ遊びの例

  • おままごと
  • お人形ごっこ
  • お医者さんごっこ
  • お買い物ごっこ
  • ヒーローごっこ
  • 乗り物ごっこ

 コミュニケーションをとりながら遊ぶので、親子の絆が深まるメリットもあります。

粘土遊び

 こねたり、ちぎったり、伸ばしたり様々な形に変えることができる粘土は、子どもが夢中になって遊んでくれるアイテムのひとつ!

 万が一子どもが口に入れてしまっても害のない粘土が売られているので、2歳からでも十分楽しんで遊ぶことができます。

おがいくママ
おがいくママ

粘土単体より、型がある方がオススメ!飽きにくく様々な作品が作れて子どもが喜びます。

 子ども向けの粘土としてよく見かけるのが「小麦粘土」


 他にも寒天から作られた「かんてん粘土」もあります。


お絵描き

 2歳を過ぎると少しずつ自分が普段目にしてるものを描くようになってきます。

 「一緒に◯◯描いてみよっか」と題材を提案し、親子で絵を描くと楽しい時間に。

おがいくママ
おがいくママ

余裕があれば、思い切って絵の具でお絵描きするのも◎

普段手にしてる色鉛筆やクレヨンとは違う絵の具の質感や筆の使い方に子どもは夢中になってくれます。


簡単な家事

 拭き掃除やお風呂掃除など子どもにとっては遊びのひとつに。

おがいくママ
おがいくママ

最初のきっかけは、私がコロコロローラーで掃除をしていて子どもが「やりたい」というのでやらしてみたのがきっかけ。

それ以来「これなら子どもも出来そう」と思う簡単な家事は、誘って一緒にすることも。

時間も潰せるので一石二鳥です。

 思い切って誘ってみたら、意外と子どもは楽しんで一緒にやってくれるかもしれません。


\サブスクでこんな創作キットも/

割引あり!クラウンボックスの口コミやキャンペーンについて【実際に使った感想】

おがいくママ
おがいくママ

自宅保育のマンネリ解消、子どもとの遊び方のヒントにも役立ちます。

 気になる方は是非こちらもチェックしてみて下さい。

まとめ

 以上、自宅保育で2歳の子どもを育てているわが家のスケジュールと、おすすめの遊びについて紹介させていただきました。

 子どもから「これをしたい」と言ってきたらそれで遊ぶようにしています。

 上記では紹介していませんが、自宅保育のおすすめのおもちゃといえば「ブロック」

 様々な形に組み立てることが出来るので子どもも集中して取り組んでくれやすいです。

 おすすめのブロックについてはこちらの記事で紹介しています↓

【0歳〜2歳向け】「クレミーのやわらかブロック」は初めてのブロック遊びに最適⁉

おがいくママ
おがいくママ

自宅保育のスケジュールで、19時就寝はおすすめです。

 19時就寝についてはこんな本も販売されています!


 19時に消灯する暮らしについてInstagramやVoicyで発信している、れーこさんの本です。

 れーこさんの実体験に基づいて、19時消灯のメリットと具体的なメソッドが書かれています。

 興味のある方はチェックしてみて下さい。

 何か参考になることがあれば嬉しいです!

コメント